ひらかよのブログ

北海道から発信!

高齢ドライバーによる自動車事故  〜左足ブレーキのススメ〜

私はブレーキを左足で踏んでいます。

そう告げると、ほとんどの知り合いに「おかしい、危ない」と言われます。

特に、車に詳しいと思われる人ほど、左足ブレーキに違和感を覚えるようです。

 

f:id:pppccc:20190503085836j:plain

 

マニュアル車(MT車)に乗る人にとっては、左足ブレーキなどあり得ない話だと思いますが、今ではほとんどの乗用車(新車販売の99%)がオートマチック車(AT車)だそうです。

 

そのような状況でも自動車教習所ではMT車の免許を取る人も多く、操作の面倒なクラッチの使い方を教え続けているのだそう。

そのために、左足はクラッチ専用となり、アクセルとブレーキは右足で兼用する操作方法がずーっと変わっていません。

 

一般人が乗用車を運転するだけなら、AT車限定免許で十分だし、空いた左足はブレーキ専用にしたら、ずっと安全性が増すのではないかと思うのですが。

 

子供の頃、遊園地でゴーカートに乗ったことはありませんか?

ゴーカートは左足ブレーキですが、子供達はためらいなく乗ってますよね。

 

f:id:pppccc:20190503085948j:plain

 

 

初めて車を操作する子供にとっては、左右踏み替えの方が簡単です。

アクセルとブレーキを両方とも右足で踏まなければならないとしたら、ゴーカートの操作はもっと難しくなっていたのではないでしょうか。

 

私はちょうど免許を取り立ての頃に(ずいぶん昔の話ですが)、JAFの機関紙に載っていた記事を読んで、すぐに左足ブレーキに切り替えました。

以来長年左足ブレーキを続けています。

 

もちろんのこと、アクセルとブレーキの踏み間違いをしたことは一度もないので、そういう事故の話を聞くたびに、なんで左足ブレーキにしないのだろうと不思議に思います。

 

先日も、高齢者の運転による悲惨な事故があったばかりですが、この事故も誤ってアクセルを踏み続けた疑いがあるそうです。

街中で100キロものスピードが出ていたというから、その場にいた人は皆恐怖だったでしょうね。

なんの落ち度もないのに被害に遭われた方々は、本当にお気の毒です。

こんな悲しいことが起こらないよう、高齢者ドライバーの方には、ご自分を過信せず、危ないと感じるようになったら潔く運転をやめていただきたいと思います。

現役の時にどんな要職に就いていようが、IQがどれだけ高かろうが関係ありません。

老いによる操作能力の衰えは、全ての人にやってきます。

 

 

f:id:pppccc:20190503091800j:plain

 

 

 

左足ブレーキは、「AT限定免許」が新設された90年代前半に専門家によって提唱され、合理的だと認識されているものの、普及には至らなかったようです。

 

おかげで、教習所では従来の教え方のままだし、市民権を得られず、左足ブレーキは未だに邪道なやり方とされています。

根強い反対意見(偏見?)もあるようです。

 

確かに、長年右足だけで操作していた人が左足ブレーキに変えるのは、返って運転ミスにつながってしまって危ないでしょう。

逆に長年左足ブレーキだった私が、右足だけで操作しなければならないとしたら、踏み間違いのリスクはとても高くなる気がします。

 

私が左足ブレーキをオススメする相手は、まだ免許を取り立ての初心者の方です。

ベテランドライバーの方は、どうぞ今までのやり方で続けてください。

 

慣れの問題も大きいので、広めるなら、自動車教習所の段階で教え方を変えないとダメなのだと思います。

 

左足ブレーキが普及しない理由には、儲からないので誰も労力をかけて広めようとする人がいないというのもあるそうです。

 

敢えて言うなら、損害保険会社は事故が減れば利益が増えるので、保険業界こそ率先して踏み替え事故をなくすような運動をすれば良いのになと思います。

 

実を言うと、私は損保会社で短期間ですが働いていたことがありまして、ブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故報告を結構な数見ています。

 

高齢者ドライバー。

アクセルとブレーキの踏み間違え。

これらは、自動車事故に頻繁に絡んできました。

ついでに言うと、北海道では、鹿との衝突事故も多いです。

 

高齢ドライバーについては、私の経験では、運転手さんが帽子をかぶっていたら、高齢者の可能性が高いです。

 

 

f:id:pppccc:20190503092040j:plain

  

なので、前の車の運転手さんが帽子をかぶっていたら、車間を取って十分に気を付け、変な運転をしてても大目に見てあげましょう。

  

まぁ自分もいずれはそうなる身なので、手遅れにならないうちに運転能力に見切りを付けて免許を返納しなければならない、と覚えておくことにします。

 

ひょっとしたら、その日が来る前に自動運転が普及して、目的地を言っただけで、自動車が自動で連れて行ってくれる時代になってるかもしれませんね!